こんにちは。

パーソナルジムL-BEING(エルビング)の宇川です。

蒸し暑いこの季節、熱中症対策として「塩分チャージ」や「塩タブレット」を活用している方も多いかと思います。また、日々の食事でも調味料として塩を使うのは当たり前のことですよね。

しかし、ここで気をつけたいのが塩分の過剰摂取です。

私たちが「塩分」と呼んでいるのは、ナトリウムというミネラルのことを指します。

特に「塩分チャージ」や一般的な「精製塩」は、塩化ナトリウムが99%以上含まれており、ナトリウムの塊です。

このナトリウム、摂りすぎると体に様々な悪影響を及ぼします。

■ ナトリウム過多による影響

むくみやすくなる

ナトリウムは体に水分を溜めこむ作用があるため、摂りすぎると脚や顔のむくみにつながります。これは体脂肪ではないのに「太って見える」原因になります。

血圧が上がる

ナトリウムが多いと、血液量が増えて血管に負担がかかり、血圧が上昇します。これは心疾患や腎機能の低下のリスクにもつながります。

代謝が落ちやすくなる

ミネラルバランスが崩れると、筋肉の収縮や神経伝達に支障が出ることも。結果的に基礎代謝が下がり、脂肪燃焼効率が悪くなる可能性があります。

■ 健康的な塩分との付き合い方

• 「塩分チャージ」は汗をかいた日・運動後に3粒程度までにする

• 調理に使う塩は「天然塩」に切り替えるのがベスト

カリウムを多く含む食材(バナナ・ほうれん草・きゅうりなど)を意識的に摂る

岩塩や海水を原材料にした「天然塩」は、カリウムやマグネシウムといったナトリウムを調整するミネラルも含まれている為、むくみや高血圧のリスクを下げてくれます。

まとめ

会員様で熱中症予防で塩分チャージを日常的に10粒程摂られており、高血圧になってしまっていた方がいらっしゃいました。

トレーニング前に血圧を測ったところ、見たこともない数値だったので驚きましたが、塩分チャージを控え、減塩したところ1週間も経たず通常値付近まで戻りました。

高血圧は脳梗塞、心筋梗塞などのリスクがあるので、早急に対策を打てて良かったですが、このまま塩分チャージを摂りすぎていたらと思うとゾッとしました。

塩分を摂る際には「精製塩」を摂りすぎることのないように、ミネラル豊富な「天然塩」を使うことでむくみや高血圧を防ぎながら健康的に塩分摂取をしていきましょう。

パーソナルジムL-BEINGでは、食事・栄養指導も含めた完全個別対応のメニューをご用意しています。

「どんなダイエットが自分に合うのか知りたい」「健康的な食生活をできるようになりたい」など、お気軽にご相談ください。

***************************

パーソナルジムL-BEING(エルビング)

【所在地】

愛知県日進市栄1丁目1411オーシャン50日進駅前2F

名鉄日進駅南口より徒歩5分

【営業時間】

月曜日〜土曜日 9:00〜21:00

【駐車場】

無料🅿️2台(店舗前1台・第2駐車場1台)

#パーソナルジム

#日進市パーソナルジム

#日進パーソナルジム 

#長久手パーソナルジム

#三好パーソナルジム

#豊明パーソナルジム

#緑区パーソナルジム 

#天白区パーソナルジム

#名東区パーソナルジム